眼科疾患全般を常勤の眼科専門医が診察します。例えば、白内障や緑内障、糖尿病網膜症、ぶどう膜炎、眼瞼疾患など。
この他、近年急増しているドライアイやコンタクトレンズ処方なども行っています。特に糖尿病に伴う眼疾患に対しては、糖尿病内科医、腎臓内科医や整形外科医と連携を取りながら定期的な診療治療を行うことが可能です。
最新の機器を使用した診断。
加齢黄斑変性の手術については、光干渉断層計を用いた眼底三次元画像解析を行って、必要に応じて抗新生血管薬(ルセンティス、アイリーア)硝子体注射の治療を行っています。

加齢黄斑変性(眼底写真)

1OCT(光干渉断層計)による黄斑部の変化の描画
眼瞼疾患に対してはまぶたの専門医が診断治療します。
眼瞼(眼のまわり)の病気として知られる眼瞼内反症や眼瞼下垂、眼瞼痙攣、麦粒腫、霰粒腫など。
手術加療が必要なものに対して、まぶたの手術年間100件以上行っている専門医が治療を行います。眼瞼下垂に対しては、高周波電気メスを用いてできる限り小さな傷口(7~10㎜)、少ない出血での手術が可能です。機能的かつ形態的にも安心して手術を受けてもらうことができます。
オルソケラトロジー治療、ボトックス治療なども行っていますので、興味のある方は木村病院眼科までお問い合わせください。
眼科
眼科

■資格
日本眼科学会専門医
オルソケラトロジー講習会受講認定医
ボトックス講習・実技セミナー修了認定医
視覚障害者用補装具適合判定医師
眼科PDT研究会PDT認定医
NRサプリメントアドバイザー
日本抗加齢医学会専門医